閉じる
閉じる
閉じる
  1. wordpressで「致命的なエラーをチェックするためにサイトと通信で…
  2. Adobe Illustrator CC 2018の表示が崩れる
  3. SEO対策としてディスクリプション(descriptionタグ)の最適…
  4. SEO対策としてタイトルタグ(titleタグ)の最適な文字数は
  5. wordpressでプラグインを使わずに画像をランダム表示させる
  6. Illustrator CC 2015で配置画像を収集する方法
  7. デザイン変更しました
  8. WordPressのユーザー権限の日本語表記と英語表記
  9. Thunderbird(サンダーバード)の左側のメールフォルダが表示さ…
  10. wordpressプラグイン「WP Slimstat」を日本語化する方…
閉じる

海の森 SOHOデザイン ブログ

SEO 被リンクとは

こんにちは。
SOHOデザイナーのAquaForest-アクアフォレスト-です。

SEOで重要なことは大きく分けると「内部対策」と「外部対策」になります。
その外部対策の中でも重要な事が被リンクです。
被リンクとは、自分のホームページを他のホームページやブログなどからリンクを張ってもらうことです。

例えば
http://www.xxxxx.com/sample.html(他社サイト) から
http://www.yyyyy.com/sample.html(自社サイト)にリンクを設置した場合、
自社サイトの被リンク数が増えます。

自社サイトからもリンクを貼っている場合には相互リンクといいます。

被リンクが増えればその分SEOとしての効果もあがりますが、
何点か注意点があります。

昔は被リンクの「数」が評価されていましたが、
最近では「質」が重要視されております。

その質を見極める方法として、Googleのページランクという指標があります。
このページランクが高いサイトから被リンクをもらうことで自社ホームページの評価が高くなります。

更に同じテーマのサイトから被リンクを受けることが重要とされております。
いくらページランク高いサイトでも全く別のテーマで作成させているホームページからのリンクより、
共通のテーマで作成されているホームページからのリンクのが評価は高いです。

ホームページ制作のサイトにはホームページに関するサイトからの被リンク、
料理には料理に関するサイトからの被リンクというように、
貼ってもらうサイトにも注意が必要です。

最近では少なくなりましが、被リンクを販売するサービスなどがありますが、
まったく関係ないサイトからの被リンクは効果がないどころかスパム扱いされて、
検索エンジンから削除されてしまう可能性もありますのでご注意ください。

また一度に被リンクを増やしすぎることもスパムと判定される恐れがあります。
要するに自然なリンクが一番効果があるということです。

SEOでお困りの際は、お気軽にご相談ください。

関連記事

  1. SEO h1タグとは

  2. レスポンシブデザインでのdisplay:noneはSEO的にどう…

  3. SEO タイトルタグ(titleタグ)とは

  4. 検索エンジンで検索されない様にする方法

  5. SEO対策としてディスクリプション(descriptionタグ)…

  6. SEO対策としてタイトルタグ(titleタグ)の最適な文字数は

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


おすすめ記事

  1. wordpressで「致命的なエラーをチェックするためにサイトと通信できないため、PHP の変更は取り消されました。SFTP を使うなど、他の手段で PHP ファイルの変更をアップロードする必要があります。」と出た場合
  2. Adobe Illustrator CC 2018の表示が崩れる
  3. SEO対策としてディスクリプション(descriptionタグ)の最適な文字数は
ページ上部へ戻る